記事一覧

大谷翔平選手のMLBア・リーグ ホームラン王が確定しました。

25試合を残し欠場していた大谷翔平選手ですが、無事に44本でキング獲得です、おめでとうございます!

パネライ時計コピー激安 優良サイト9月は1本も打てませんでしたし、敬遠が多くハラハラしましたが、日本人初の本塁打王は本当に凄い。嬉しいですね。

今年はWBCの優勝もありましたし、今期打率3割・20盗塁、更には投げても10勝と素晴らしい1年になったと思います。


頑張り過ぎてケガも手術もありましたが本人が望んでプレイしていたと思いますので、結果はどうであれ良かったのでしょう。

と、言うことで大谷翔平選手の偉業を祝うのと1年を締めくくるのに、丁度良い時計がありますので皆さんご購入を検討されてはいかがでしょうか?

それがコレ!「グランドセイコー ヘリテージコレクション 44GS 55周年記念限定 クオーツ特別精度モデル SBGP017 世界限定2000本 価格44万円」です。

大谷翔平選手と言えばセイコーのアンバサダー。

大谷翔平選手と言えば背番号17番。

大谷翔平選手と言えば44本でホームラン王。

ね?

つまりグランドセイコー 44GS SBGP017 44万円ですよ。

44GSケース、44本のホームラン。

型番SBGP017は、翔平ベースボールグレートプレイヤー017。

Shohei Baseball Great Player 017・・・S B G P 017。

そして44万円。

超こじつけw

ね?(ナニガ)

2022年の2000本限定モデルでしたが、まだ買える可能性ありますし、スペックも凄いんです。

誰にでもオススメできます。

雲海スカイブルー。

和紙のような柔らかい模様。

薄いブルーもキレイです。

ファイブ・ポインテッド・スターもデザインのポイントになっています。

大谷翔平選手はスターですからねw

クォーツですがシースルーバックなのもポイント。

40mmの44GSケースに、10気圧防水、キャリバー9F85。

この9F85を、年差5秒まで追い込んだ特別仕様で、文字盤の6時位置にゴールド色の「ファイブ・ポインテッド・スター」がセットされています。

44GSケースはやはり格好良い。

いかがでしょうか?

スポンサーリンク

ちゃんとセイコーからは大谷翔平選手のシグネチャーモデルもリリースされていますが、個人的には長くずっと使えるグランドセイコー ヘリテージコレクション 44GS 55周年記念限定 クオーツ特別精度モデル SBGP017をオススメしたいです。

来年は打者として、再来年は二刀流復活で、また活躍してくれるでしょう。

それではまた!

魅力的な 手巻きクロノグラフムーブメント セリタ キャリバー SW510M 搭載モデルが新登場。

今回はセリタ社の手巻きクロノグラフムーブメント キャリバーSW510Mを搭載した2つの魅力的なモデルをご紹介。

オメガコピー n級まずセリタ社のキャリバーSW510Mからですが、こちらはETA社のバルジュー7750のクローンムーブメント SW500をベースにしています。


脱ETA化で誕生したセリタのムーブメントは今では多くのメーカーが採用していますね(タグ・ホイヤーやIWC、オリスなど)。

SW500-1は自動巻きのクロノグラフムーブメントですが、派生して2019年くらいに横目の手巻きムーブメント SW510Mが製品になったと思われます。

バルジュー7750搭載機をイメージしてください。

2階建てなので厚みはありましたがケースサイズは38~41mmくらいのモノが大半でした(パネライなど一部例外はありますけど)。

30mmのムーブメントですので大きさは似た感じになります。

セリタ キャリバーSW510M搭載機も40mm前後がメインになるのでしょう。

で、今回目を付けた2つのモデルはどちらもアンダー40mm。

細腕オジサンには丁度良いサイズ感なんです(実機触ってないのでイメージですけど)。

それでは見ていきましょう。

MAEN Watches Skymaster 38 mk.3


1本目はオランダのマイクロブランド MAEN Watches。

古いオランダ語表記の「MAEN」は月(マーン maan)の意味だそうです。

読み方はマーンウォッチズで良いのかな?

スペルの順番読み間違えてMEAN(ミーン)かと思ってましたが、MAENです(発音はわかりません)。

スカイマスター38は、名前の通り38mmのクロノグラフで、第3世代にあたるこのモデルは手巻きのセリタ キャリバーSW510Mを搭載しています(以前のモデルは自動巻)。

10/8発売開始予定で、€1,595.20(税抜き約25万円)だそうです。

12時位置のロゴがちょっと寂しいですよね。

こんな感じでごちゃごちゃ書いてあった方が好みです。

デザインベースはホイヤーの名作、ヴィンテージクロノグラフ好きには垂涎の的「Autavia 2446C」だと思います。

格好良いですよねぇ。

欲しいな。

新しいスカイマスター38 MKIIIコレクションをご紹介します!

長い試作期間を経て、ついにフルコレクションを発表することができました。スカイマスター38 MKIIIは、新しいセリタSW510MBトップグレード・ムーブメントに合わせて完全に再設計され、この機会にいくつかの重大な改良が施されました。

ケースと仕上げ
スカイマスターMKIIIは、新しいセリタSW510MBムーブメントを搭載するために全面的な再設計を行いました。この再設計により、10気圧防水のアップグレードなど、大幅な改良が施されました。


さらに、ブラッシングやポリッシュ仕上げといった細かなディテールに至るまで、ケースと仕上げの全体的な質感を細部まで高め、新たなレベルの洗練とクラフツマンシップを生み出しました。

12時間セラミック・ベゼル
使いやすく、2つの異なるタイムゾーンの時刻を同時に知ることができる貴重な旅のお供が、ベゼルのGMTスケールです。

スカイマスター 38 MKIII.01は、60クリックの両方向回転式12時間セラミックGMTベゼルを備え、第2時間帯を簡単に把握することができます。

セリタ SW510Mb トップグレード
手巻き機構を搭載したセリタSW510Mbは、時計と密接につながり、自分の手で触れることで時計に生命とエネルギーを吹き込むことができます。毎日時計を巻き上げる喜びを味わい、時計の内部機構とつながり、時を刻む芸術と一体化してください。

セリタSW510Mbは単なるノスタルジーではなく、比類なき精度と信頼性で未来を包含しています。

スカイマスターには、オープンケースバックから見ることができるトップグレードのフル装飾バージョンを採用しています。最高の時計製造基準を満たすよう設計されたこのムーブメントは、卓越した精度と長寿命を保証し、お客様のタイムピースが何世代にもわたって忠実なパートナーであり続けることをお約束します。

スポンサーリンク

MOVEMENT

TOP Grade Sellita SW510Mb Manual Movement

GLASS Box Domed Sapphire Crystal
CASE 316L Stainless Steel
BRACELET FKM Waffle Strap
WATER RESISTANCE 10ATM
CASE DIAMETER 38 mm
CASE THICKNESS 13.4 mm Including Glass and Caseback
LUG TO LUG WIDTH 47 mm
DIAL COLOR Inverted Panda
LUME X1 Old Radium Superluminova
INDICATORS Polished and Brushed Indicators

カラーバリエーションもあります。

ブレスレットは2種類から選べるそうですよ。

個人的には5連ジュビリータイプがクラシカルで良さそう。

100m防水、セラミック製ベゼル、厚さは13.4mm。

税金掛かっても30万円以内では購入できそうなので、悪くないですよね。

ロゴのデザインと、インダイヤルがもう少し小さかったら最高でした。

Baltic TRICOMPAX Panda & Reverse Panda


2本目は以前もご紹介したフランスの新興ブランド バルチックのトリコンパックス・クロノグラフです。

こちらは現在発売中で、€1,645.00(税抜き約26万円)。

MAENのスカイマスター38と似た価格なのは、擦り合わせがあったのかしら・・・?

2022年に発表され、初回は予約販売で即完売しました。

もちろん手巻きのセリタ キャリバーSW510Mを搭載しています。

ケースは39.5mmですね。

こちらのデザインベースは、お馴染みのデイトナ・ポールニューマンダイヤル。

買ったら1000万円を下らないポールニューマンデイトナですが、オマージュモデルが気軽に買えるのであれば、それはそれでアリな選択だと思います。

レザーストラップだけで良ければ1585ユーロで買えます。

スペックなどは以前のご紹介記事をご確認ください。

まとめ


いかがでしょうか?

「魅力的な 手巻きクロノグラフムーブメント セリタ キャリバー SW510M 搭載モデル」でした。

素敵な2本でしたよね~、私もどちらか買おうか思案中。

そして、お気付きだと思いますが、どちらもバルジュー72搭載機をオマージュしています。

今ではなかなか手に入らない手巻きクロノグラフムーブメント バルジュー72ですので、オマージュメーカーも今がチャンスなんだと思います。

セリタ キャリバー SW510Mのおかげで、バルジュー72を搭載した名機たちのオマージュ作り放題です。

今後もきっとSW510Mを搭載した魅力的なモデルがリリースされるでしょう。

セイコー プロスペックス SBEJ015 フィールドマスター ナビゲータータイマー 復刻 38.5mm キャリバー6R54が新登場。

セイコー プロスペックス SBEJ015 フィールドマスター ナビゲータータイマー 復刻 38.5mm キャリバー6R54が新登場。

ウブロスーパーコピー代引き激安 優良サイト新しいGMT機能付きムーブメント キャリバー6R54を搭載した新作が登場。

フィールドマスター SBEJ015 は、ナビゲータータイマーの復刻モデル。

オリジナルモデルの画像をアンティウォッチマンさんからお借りしましたが、そのまんまの完全復刻なのが分かります。

38.5mmのスティールケースに、GMTキャリバー6R54を搭載、回転ベゼル付き。

プロスペックスの「X」マークが無いのが良いですねw

ナビゲータータイマー 復刻デザイン限定モデルのフィールドマスター SBEJ015 は
世界限定4,000本(うち国内:500本)、セイコーグローバルブランドコアショップで販売され、国内定価は209,000 円となっております。

SBEJ015


SBEJ015
プロスペックス
Fieldmaster
209,000 円(税込)
2023年11月 発売予定
ナビゲータータイマー 復刻デザイン限定モデル
世界限定:4,000本(うち国内:500本)
セイコーグローバルブランドコアショップ専用モデル

Specifications
ムーブメント
キャリバーNo 6R54
駆動方式 メカニカル 自動巻(手巻つき)
精度 日差+25秒~-15秒
駆動期間 最大巻上時約72時間持続
石数 24石
機能 24時針(デュアルタイム表示機能) 秒針停止機能
ケース・バンド
ケース材質 ステンレス
ケースコーティング ダイヤシールド
ケースサイズ 厚さ:12.6mm 横:38.5mm 縦:45.2mm
ガラス材質 ボックス型サファイア
ガラスコーティング 内面無反射コーティング
ルミブライト あり(針・インデックス・ベゼル)
中留 ワンプッシュ三つ折れ方式
腕周り長さ(最長) 195.0mm
時計仕様
防水 日常生活用強化防水(10気圧)
耐磁 あり
重さ 131.0g
その他特徴 裏ぶたシリアルナンバー入り 回転ベゼル スクリューバック
*実際の製品では、製造上の理由により、裏ぶたの向きが異なる場合があります。

スポンサーリンク

SEIKO PROSPEX
ナビゲータータイマー 復刻デザイン 限定モデル
1968年発売のアーカイブモデルを忠実に再現

1968年に発売されたナビゲータータイマーは、セイコー初の回転ベゼルを搭載したGMTウオッチです。本作では、オリジナルモデルの特徴であるクラシカルなスポーツデザインとコンパクトな外観サイズを可能な限り再現しています。
また、オリジナルモデルのデザインを受け継ぐ5 列ブレスレットは、クラシカルかつ高級感のある煌めきを放ちます。

ダイヤル12時位置のセイコーロゴは現行ロゴに比べて縦幅が短い当時のロゴを踏襲。GMT針と時分秒針、インデックスなどもオリジナルモデルのデザインを再現しています。GMT針を異なる地域の時刻に合わせると、回転ベゼルを使うことで、3つの時刻を読み取ることができます。

裏ぶたのマーキングは、オリジナルモデルと同様に馬蹄形にレイアウトしました。また、数量限定モデルの証として、シリアルナンバーがマーキングされています。

まとめ


いかがでしょうか?

「【2023年新作】セイコー プロスペックス SBEJ015 フィールドマスター ナビゲータータイマー 復刻 38.5mm キャリバー6R54」でした。

派手ではありませんので、スーツにもフィットするスポーツウォッチです。

4時位置のリューズやCラインのケースがクラシカルで良いですね。

209,000 円という価格設定も絶妙です。

先に発売されたキャリバー6R54搭載機も同じ価格でしたね。